2017-04-17 Mon 05:00
先行配信1・2話が終わり、先日アニメ第3話が放送された。 現役騎空士(=プレイヤー)から観たアニメ版の所見を記録しておく。 ![]() 第1・2話のチュートリアルを終え、最初の島から飛び立ち第1章へ至るところから入る。 ![]() ここまではほぼゲーム通りだが、3話から大筋を抑えつつ話のブラッシュアップがされている。 ・・・ ![]() (警告音)カンカンカンカンカン・・・ ヴーッ!ヴーッ!ヴーッ!ヴー・・・ 「カタリナ?「カタリナさん?「どしたんだ姐さん?」 ![]() 「・・・。」 ?!!! ![]() 実にベタだが操縦桿が折れる。 捻り切れてるあたり、カタリナの豪腕や粗さもみえる表現。 文字通り「出墜ち」である。 GRANBLUE FANTASY 未完! ・・・ ![]() ポートブリーズ群島に ゲーム上ではこの小型艇はここでストーリー的にも廃棄となるが、アニメではラカムに回収されることで整備の腕を魅せる材料となる。 ・・・ 世界観の補完。 ![]() 独自文字。アルファベットをローマ字表記らしい。 ![]() 脱走してから裸足のままだったルリアが「履物」を入手。 ![]() 汁課金(もしくはログインボーナス) ![]() カタリナのルピで最初のガチャ。Rミスリルソードを入手。 森の戦士ウェルダーはこのガチャでは仲間にならなかった。いいね? ![]() ファイターのポーズである。 ![]() カタリナの「もふもふ好き」を解禁。ビィ君の受難はここからか。 ![]() 日記帳を買ってもらう。「ルリアノート」の始まり。 カタリナの「なら(日記)やってみるか?」から溢れる保護者感。 ・・・ ![]() ティアマト像 RPGにありがちな「見知らぬ旅人に話しかけてくる町人」によって情報が得られる。 ![]() ポートブリーズのエリアマップで読める例の説明。 ![]() 胡散臭い話を持ちかけてくるドランクとスツルム。 独自任務を以って主人公らに接近するところは場面や状況違えどゲームと同じ。 ![]() 街中での逃亡戦。雰囲気がいい。 ゲームとは異なり、帝国兵を引き連れず独自任務として動いている二人。 ![]() 普通に戦ってグランが退けるとパワーバランスがおかしいため、ツタの伏線が張られることで戦闘が強制終了させられる。 ゲームであれば逃げ道の途中で「魔物だ!」と割り込みが入るだろう・・・。 ![]() なお、ミスリルソードをメインウェポンとしているグランは火属性になるため、ゲーム的にはドランクとの戦闘相性は悪い。 まともに戦ったら負けていた。 ・・・ ![]() 流石に食事中は手甲を外すカタリナ中尉。 ![]() 名言「密航ですかー?」は残念ながら無かった。 ![]() 初心者に中古のエンゼラを20万ルピで売るシェロカルテ。 このゲームでは序盤のルピは貴重で20万は大金であるが、船を引き継ぐならば団サポなどがいくつか設置されていることも含めて実は中古の船をもらった方がお得だったりする。 (しかもこの紙に描かれている船は最終バージョン(Lv9)か) ![]() 例:団を解体します→今までつっこんだ団サポ、費用が無になります。→その船引き継ぐから俺が団長やるわ というやつ。
関連があるかは不明だが、アニメ放送前に30万ルピがプレゼントされている。 近日水の団イベも控えており、「水属性船持ってない団はこれでエンゼラを買ってね」ということなのだろうか・・・。 アニメが放送される毎に何か関連ありそうなものがプレゼントされたら、それはそれで面白い。 ![]() ルリアの世間知識不足を補う形で、ハーヴィン族など世界観の説明を入れていく。 ・・・ 少将フュリアス登場。 柔らかい雰囲気のシェロカルテの後に、冷酷なハーヴィンの存在も示していく。 ![]() 「おしおき部屋」に連れていかれる程度だった進言インペソもこちらの世界線では容赦なく喉(鎧と兜の間)を短剣で刺される。コワイ! ゲームでは義憤でカタリナが出て行くが、そのパターンはアニメ第1話で使ってしまった。 恐怖を感じるルリアに気づく形でフュリアスの過敏さが出ている。 ![]() 「!・・・何かいるッ!おい、誰かあれ燃やせ!」 ![]() 「・・・捕まえろ」 帝国のデコ助は指示が早い。 ![]() 椅子の脚を撃ち抜いてフュリアス一時退場。 ![]() 狙撃しつつ移動して位置取りを変えていくラカム。魔術兵がいるため、位置や人数を悟らせないことは重要。 このラカムは燃やされないラカムであった。 スポンサーサイト
|
■
やっぱり同画面内で他種族との対比(ドラフ、ハーヴィンの小ささの再確認)が出来るからアニメ化は悪くなかったと思いました。
2017-04-18 Tue 01:05 | URL | 名前が無い #- [内容変更]
■
3話はポートブリーズの街並みだけでグッときましたがこうして解説も見てみるとよくできてるなぁと思いますね。
自分で見てるだけでは気づかない部分も多いので面白いです!
2017-04-18 Tue 22:25 | URL | #- [内容変更]
スカ廃">
■ Re: アニメ3話所見
> 貴重なラカムのイケメンシーン
> 魔改造されてもあまり使われないラカムさんはバッファーにシフトするべき ★船の団サポの効果アップとかつくといいですよね。 > 名前が無い ★そうですね~、より世界観の深みが増します。 > 3話はポートブリーズの街並みだけでグッときましたがこうして解説も見てみるとよくできてるなぁと思いますね。 自分で見てるだけでは気づかない部分も多いので面白いです! ★初見用に丁寧に作ってありますが、ファンサービスも混ぜてありますね。
2017-04-30 Sun 19:01 | URL | スカ廃 #- [内容変更]
|
| 廃れ雑記 |
|