2021-01-18 Mon 12:38
こんばんは、6年目の老騎空士です。
過去の記事を読むと分かりますが、昔はストーリーを楽しみにし、強くなることを渇望し、新コンテンツ攻略に嬉々として臨んでいたキラキラしたプレイヤーの姿がありました。 しかし今や自分のできる範囲で与えられたコンテンツをほどほどに嗜み、トレンドにもいつの間にかついていけない老人と化しています。 十天衆の限界超越ですかそうですか。 まだ一人も最終解放していません。 6年やってるプレイヤーにあるまじき怠惰。 人は天井を知った時大人になり、限界を自分で定めてしまった時、老いるといいます。 ![]() 最近ではレプリカルド・サンドボックス、通称「砂場」がグラブル公園に実装されコツコツと遊んでいた次第です。 重機で掘り起こすようなプレイヤーもいますが、ゆっくり味わいましょう…。 「新世界の礎」ショット・オブ・ザ・スター 使用感 さて、光属性有利古戦場ということで砂場からスター銃を掘り起こしてきたのでその使用感を味わってみる。 ![]() 編成は連撃重視のバランスキャラで。 パンチが弱いが銃得意で他に面白そうなキャラを所持していない。 ![]() 自分が所持している範囲でできる上記のような銃構成。 オメガ銃は奥義ダメージ上限アップ。 終末剣はチェインバースト上限アップ。 ※ちなみにオメガ銃も終末剣もどちらもボス非攻略で取得した。後述。 ちなみにヘクトル弓をマグナ銃に替えるとステが大きく下がったので、ヘクトル弓採用。 銃で面白そうなものがあれば突っ込んでみたい。 ![]() 石はマグナでやる気がなかったがゼウスも持っていないという自分はまさかの雷帝公。 意外と使えるんだぜ? 追撃重視のパーティなのでベリアルを入れてダメージを底上げしている。 ![]() 一通りバフをかけスターを召喚した状態の1ターン目からかなりモリモリ。 メイン装備をしているとスター召喚とのシナジーが発生する。 銃撃効果音は「キンッ」と軽めの金属音。星が当たっている様子なのかな? ![]() 奥義ヘヴンリー。星が集約していく。 ![]() 何がありがたいって90%カット。防御能力が高くない銃撃パーティにマッチ。 ・・・ エンドコンテンツ武器について ![]() さて、相変わらずバハムートもルシフェルもHL(ハイレベル=エンドコンテンツ)を一度も倒すことなく、その武器を入手、強化した。 ![]() 長らくプレーすることで手に入るマルチプレイポイントたる輝石を地道に交換していったのである。 スポンサーサイト
|
2021-01-04 Mon 21:43
あけましておめでとうございます。
2020年も終わり、2021年を迎えた今もグラブル をプレーできているとは思わなかった。 これからも古参として古き良き時代に思いを馳せながら記録していきたいと思うふ。 さて、年末年始といえば十二神将。 ![]() 去年からガチャを回していないうえで毎日のログインをしていた宝晶石は 貯まりに貯まった21万。 ちょっと考えて、ふと「ガチャチケ」が500枚近く余っている事に気付いた。 ![]() 結果的に300枚をチケットで回し、天井でシャトラ🐮をお迎え。 ![]() 鬼滅コラボ以降から無料期間がスタートし、入手した順。今期はこのメンバーが新入生だッ! |
2020-11-03 Tue 06:00
Rank200に到達した。
![]() スラ爆などのパワーレベリングを行わず、淡々とストーリーやイベントを適度にこなす。 そんなプレーで10月頃ようやく200に到達。 ![]() 無期限に入っている最古のブツは2017年の記念イベント交換品だった。 ![]() そしてなんとここに至るまで、アルバハHLを一度もクリアしていない。 当然ルシフェルHLもである。 どうにも6人マルチの敷居の高さを感じてしまっているようで食指が伸びないのだがこのランク帯まで一切世界を救ってこなかったプレーであった。 |
2020-07-12 Sun 03:33
シナリオイベント「熱闘!真夏のフードファイト」
![]() マッシュとコルルの大食い一騎討ち。 食べるペースをミスると負ける。 拙者、既存のインターフェイスで別の演出するの大好き侍。 ・・・ 昨今は毎日グラブルは触るものの根詰めるほどでもなく新世代についていけないオールドタイプ騎空士としてほどほどに嗜んでいる。 こういうのを突き詰めることができるのもまた才能なのだろう。 現時点を記録しておく。 ![]() スラ爆等はしていないので、ほぼほぼ6年ダラダラやっていた結果である。 ![]() ![]() アルバハを1体も倒していない。 実装された頃に見物に行ったきりである。 どうにも6人マルチに食指が伸びない。 精神的な可処分時間が作れていない。 |